あの日から6年っすねー
Facebookはじめ、SNSではこの書き込み多数っす。


あの日亡くなられた方も今日は7回忌にあたりますが
7回忌以降は法要も簡素化されていくそうで。

だんだんそうやって薄れていくもんなんだろなと
そんな風にも思うんだけど。



おれが毎日通う七ヶ浜の菖蒲田地区も
みんな何事もなかったかのように「復興事業」という名前のでっかい工事現場っす。





復興は大切なことですが

ごめん!おれは正直もうやめてくれって思う時があんだよね。 


今からここに書くことは
これは被災地の総意じゃなく、本当おれだけのひとりごとなのはわかってほしいんだけど。



おれはあんなん望んでねーしいらねーし

おれが望むのは
あの日あの時津波が来る前のあの菖蒲田地区に戻してほしい

今の菖蒲田地区は
毎日砂埃が舞い上がり
住民は誰もいなく
「復興事業」の大看板を持った正義の味方があふれかえる。




津波ですっかり変わってしまった景色を
今度は同じ人間であるはずの「正義の味方」が全部!ぶっ壊す。


毎日菖蒲田地区を通ってて
それが本当に悲しく思います。





三陸田老町の、あの「津波太郎」の悲劇を知らねーとは言わせねー

あんな中途半端な防波堤
おれはいらねー



中途半端な防波堤なんか作るゼニがあんなら 
そのゼニで家流されてしまった人たち
あくまでも希望者だけでいいと思いますが
もう1回その場所に家建ててあげた方がいい。


まーそれじゃハウスメーカーばっかり仕事が増えて
ゼネコンは儲かんねーけどね。 


住民は「安全」という大義名分であっちの方に追い出して
お金が大好きな人たちが、そりゃー一生懸命お金稼いでる。

そんな風に見えてしまう、インピンたかりなおれが悲しいことに存在してます。



震災前のあの景色
あのおばーちゃんの笑顔
声かけてくれるおじーちゃんの笑顔
遅くなったのか必死こいてチャリンコこいで行く高校生
みんなでランドセル背負って学校行く楽しそうな小学生
それを旗持って道路の横断を手伝う地域のみなさん

あんな日常を奪ったのは津波だけじゃねー
「被災地復興」の看板持った「正義の味方」も同じじゃねーのか?



あの日常を知らねーやつが
あの津波の後にきたやつが
「キレイになった」だの
「新しい公園ができた」だの
ヘラヘラ喜んでんじゃねーよ。

キレイにすんのも公園作んのも
住民ありきだろ。





っと、言いすぎました本当ごめんなさい。
七ヶ浜の住民でもねーくせにおれ



「復興」
だと思うからダメなんだよね?

「再生」
だと思えばいいんだよね? 







そーいや先月の中頃、こんなニュース

東日本大震災の県外避難者に、帰郷の予定はありますか?の調査をしたそうで
「帰郷の予定あり」が27.4%
「帰郷の予定なし」がなんと66.2%

なにやら県では
「避難先で生活基盤を形成していることがうかがえる」
とのコメントでしたが。


まーそんな方もいらっしゃるでしょう

でも
「また帰りたくなる故郷作り」も大事じゃねーのかね?

避難先も今の故郷も
どっちみち知らねー土地になっちゃってません?





ちっちゃいホルモン屋の
器のちっちゃいオッサンのひとりごとですた。